【留学体験記】アイルランド リムリック大学 佐々木 遥さん【第3回】
「一学期目は授業についていけないことを恐れて、グループワークやプレゼンテーションがある授業を避けていましたが、二学期目では自分がほんとに興味のある授業を取りました。」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
「一学期目は授業についていけないことを恐れて、グループワークやプレゼンテーションがある授業を避けていましたが、二学期目では自分がほんとに興味のある授業を取りました。」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
2025年春、駒澤大学からアメリカのオレゴン大学へ留学中の安福さん。
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「ほとんど英語が話せない状態から行ったのですが、今では英会話がすらすらとできるようになりました。」
留学を終えての振り返りや、これから留学する方へのメッセージなどを伺いました!
「少しでも留学したいという気持ちがあるのなら、行って損はないと思います!留学で思うような成果が得られなかったとしても、他の小さなことでもなにかしら学びを得られるはずです。」
留学を終えての振り返りや、これから留学する方へのメッセージなどを伺いました!
「みんな思いついたらガンガン発言するので、最初に感じていた発言することへの恐怖心がなくなっていきました。」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
「生活に余裕ができてロンドンという街を楽しめるようになってきました。文化に溢れ、街並みは綺麗でどこを見ても新しい発見がある素晴らしい街です。季節によって楽しめるイベントもたくさんあります!」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
「毎日が濃く、学びと発見の連続で、きっと素晴らしい思い出になると思います!」
2025年春、「ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティ 」プログラムに参加された 隼田 彩希さんからレポートが届きました!
「私は初対面の人との共同生活が不安でしたが、過ごすうちに一緒に行ったメンバーとも仲良くなれるので、お互いに助け合いながら充実した2週間を過ごせました」
2025年春、「アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化」プログラムに参加された峯村 百佳さんからレポートが届きました!
「現地の人に自分の意思を伝える手段が英語しかなかったことから頑張って話そうと意識していくうちに、徐々に苦手意識がなくなって自信を持てるようになってきました」
2025年春、「ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティ 」プログラムに参加された 猪野 陽矢さんからレポートが届きました!