【留学体験記】アイルランド ダブリンシティ大学 池田 琉里那さん【第1回】

Rurina Ikeda Profile
池田 琉里那

2025年秋、神田外語大学からアイルランドのダブリンシティ大学へ留学中の池田 琉里那さん。

留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

留学を決めたきっかけは何でしたか?

元々、大学生のうちに絶対留学すると決めていたのですが、タイミングがなく全然実行することができませんでした。

しかし、大学3年を終え、就活を目前にしたとき留学への心残りがあったので、大学を休学して留学に行くことを決めました。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

今回の留学先を選んだ理由や、留学先を選ぶ際に重視したことを教えてください

アイルランドへの留学を決めた理由は、ヨーロッパ文化や建物にとても興味があったのと、比較的日本人が少ない国に挑戦したいと思ったからです。

留学先を選ぶにあたって一番重視したのは、治安の良さと費用面です。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

アイルランドは世界的に見ても治安が良く、人柄も日本人にとても似ているため、安心して生活ができています。

留学費は全体的にみるとそこまで安くはないですが、格安でヨーロッパ旅行を楽しめるので、この留学の期間に少しでも新しい経験や価値観を学べる良い機会にしたいなと思っています!

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

留学の準備はどれくらい前から始め、どのように情報収集をされましたか?

私は元々3年の終わり頃から一年休学をすることは決めていたので、そこからちょっとずつ学校の留学オンライン説明会に参加してみたり、学校の先生に聞いて、情報収集を始めました。

そして、実際に動き始めたのは今年の2月頃で、そこからSAFの方と面談をし、どの国のどの大学が良いかや出願期間、留学期間なども見比べながら最終的に留学先を決めました。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

実際に留学先大学に到着してみて、留学先の印象はどうですか?渡航前と何か違いますか?

アイルランドは自然が豊かな国とは知っていたのですが、到着して尚更素敵な国だと感じました。

到着した8月はとても涼しくて過ごしやすい気温で、凄く日本とのギャップを感じました。

また、他の大学のプログラム期間と被っていたこともあるのですが、到着してすぐは日本人留学生の多さにびっくりしました。

しかし、その時は大学自体が始まっていなかったのでそう見えていましたが、いざ大学が始まると元々の学生さんが多くて逆に日本人が少なく見えていく現象が起きました。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

留学先大学のオリエンテーションについて教えてください

オリエンテーションは全て対面で行われ、事前にスケジュールもメールで配布されました。

オリエンテーションは、実際2日目から始まり、その日はダブリンの中心街である「City Center」という所のツアーをしました。

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

そして、3日目にはアイリッシュダンスの体験授業があり、4日目にはちょっとした歓迎会のようなパーティーがありました。

授業は、月曜~金曜の9時~13時に終わる形で、金曜日だけその週の復習としてテストがあります。

そしてビザは、アイルランドの場合日本で取得するのではなく、現地に着いてから予約をする形になります。

しかし、9月は留学生も多いので、イミグレイションの予約も取りづらく、私自分も早くて2ヶ月先の予約しか取れませんでした。

なので、アイルランドなら着いたら早めに予約を取ることをお勧めします。

また、アイルランドは、バスに乗りたい時そのバスが来たら手を挙げて止まってもらう習慣や、2階建てのバスが主流なのですが2階のバスの一番奥の方の席は運転手の目が届いてないのであまり行かないほいが良いと聞きました。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_
 

日本から現地滞在先までの道のりはどんな感じでしたか?

トランジットの4時間も含めると、22時間50分ほどの長旅になりました。

なので、結構体への負担は大きかったので、飛行機の中ではできるだけ太ももや腕などを揉んで血流を良くすることをお勧めします!

また、乗り継ぎで降りた空港がドーハ空港だったので、そこから見える景色は日本と全く違い、砂漠のような風景で、建物や空の色も全く違ったので、時間があれば外を見てみるもとても良いと思います。

現地空港に着いた時は、まず気温の涼しさに驚いたのが大きかったです。

やっと着いたという達成感と安心感もありました。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_

 

渡航先ではどのような通信サービス(Simカード等)を使用されていますか?

私は、到着してから3日目くらいにショッピングモールへ行き、Vodafone という会社のSIMカードを買いました。

アイルランドはThreeという会社のSIMカードも有名で、回線が早くプランも充実していて価格も比較的安いのでとても人気があります。

しかし、私はヨーロッパ旅行も考えていたのでThreeよりも少し高くなりますが、ヨーロッパ県内であれば40GBまで使えるVodafoneの SIMカードを選びました。

アイルランドはバスやショッピングモール、スーパーなどちょっとした所でもフリーWi-Fiが完備されているのでとても助かりました。

 

RurinaIKEDA_DCU_GA_


 

 

第1回レポートをありがとうございます!

現地の生活がよく想像できるお写真も沢山、とても嬉しいです。街並みも本当に綺麗...!

第2回レポートも楽しみにしています!

 

SAF グローバルアンバサダー
Rurina Ikeda Profile

池田 琉里那

こんにちは!池田琉里那です。

大学では、英語を専門的に学んでおり、第二言語として韓国語も少し学びました。

趣味は、旅行や洋楽を聞くとこと、カフェ巡りに行くことです。

最近は、NBAにも少しハマっていて、暇があれば試合やハイライトなどを見て楽しんでいます。

留学を少しでも検討している方の小さなヒントや希望になれれば嬉しいです!

ターム:
2025 Fall
留学先の地域・都市:
ダブリン, アイルランド, ヨーロッパ
出身大学:
神田外語大学
出身国:
日本
学部学科:
外国語学部 英米語学科 3年生
SAFオフィス:
日本