1854年に設立されたアイルランド国立大学ダブリン校には、教育と研究において長きに渡る卓越した実績があります。この野心的かつ革新的な大学は、世界のトップ高等教育機関として位置付けられています。130ヘクタールを超える公園のような広大な敷地に加え、ダブリンの街の中心部からすぐという立地のため、この最先端のキャンパスには、充実した大学生活を送るのに必要なすべてのものが揃っています。
アイルランド国立大学ダブリン校 語学力強化プログラム









プログラムについて
学生アドバイザー

概要
健康で安全なSAFでの留学
Doi Kaho
東京にいる時は高層ビルや大勢の人に囲まれていますが、ダブリンでは時間の流れが遅くなったかのように感じて、心地よく過ごせました。
University College Dublin SAF Alumni

留学先大学について
アイルランド国立大学ダブリン校
1854年に設立されたアイルランド国立大学ダブリン校は、教育と研究の卓越性において長い歴史を誇り、世界の高等教育機関の中で上位1パーセントに入っています。キャンパスは広大な緑地を有し、教職員と学生に十分なスペースとなっています。メインキャンパスはアイルランドの首都で国内最大の都市ダブリンのダウンタウンにありますが、公共交通機関を使用して、この活気に満ちた人気の文学の町を容易に移動し、地元の人たちとの交流を楽しめます。
学問について

学問的な取り組みについて
アイルランド国立大学ダブリン校では、180年以上にわたって優れた教育と研究を行っています。高等教育機関の中で世界上位1%にランクインしており、英語学習における支援と文化的な教育をまとめて受けられる大学です。学生の皆さんは、英語力を向上させながら、アイルランドの文化や人々について深い理解を得ることになります。
コースについて
授業時間
週20時間で、月曜日から金曜日までの5日間に英語を4時間ずつ、すなわち日に2科目を2時間ずつ学びます。
- 進学を目的とした英語力強化に関わる内容
- アカデミックスキルに関わる内容
- 進学および日々の生活に必要な文法とボキャブラリーのセミナー
- 情報処理と通信技術に関わるスキル
- 大学生活と大学制度についての手ほどき
- アイルランドの文化と社会に関するワークショップ
アイルランド国立大学ダブリン校の語学力強化プログラムに25週間以上出席した学生は、学期の終わりにUCD Applied Language CentreのIELTS Test CentreでIELTSを受験することが求められます(該当者については学校側が申し込みを行います)。
*SAFプログラム費に含まれる授業料は、週20時間の語学教育を受ける費用で計算されています。
語学力のレベル
レベルは6段階で、各レベルの授業が1学期10~15週間あります。
留学時の学習計画をSAFカウンセラーと相談しよう
留学での学習目標は、学生によって異なります。出願準備をする際には、SAFカウンセラーが目標達成に向けた計画作りをお手伝いし、ステップごとにサポートします。
出願要件
下記には、SAFの学部授業履修プログラム/語学力強化+学部授業履修プログラム/学部授業履修プログラム(語学科目付き)/コンカレントプログラム/アカデミック・インターンシップ・プログラムに出願するために必要な語学力を示したものです。語学力強化プログラムのみへの出願では、原則として語学力は問われませんが、一定の語学力が求められるプログラムもあります。
※記載の必要な語学力は予告なく変更される場合があります。
※留学先大学によって、TOEFL/IELTSの必要総合スコアを設けているとともに、各セクションの必要スコアを設けている場合があります。
※学部や専攻分野によって記載の基準より高い語学力を必要とする場合/各セクションの必要スコアを設けている場合があります。
※必要な語学力/GPAの他に、これまでの学習履歴などが出願要件に関わる場合があります。
※イギリス留学の場合は、留学期間によって認められる語学力試験が異なる場合があります。詳細は SAF 日本事務局までお問い合わせください。
※語学力強化+学部授業履修プログラムに参加する場合、出願時に記載のスコアの提出が必須、かつ学部授業履修プログラムに進むには、語学力強化プログラム在籍中の大学が定めた時期までに、学部授業履修に必要な語学力を満たす必要があります(※語学力強化プログラム在籍中のレベル及び成績も加味される大学もあります)。
出発時期・留学期間
SAFプログラムに出願する前に、出発時期及び留学期間を絞り込む必要があります。SAFのプログラムは、原則留学先大学の開講時期に合わせて設定されています。
以下に示す留学期間は大まかな予定であり、プログラム開始が近づくにつれて、SAFがより詳細な情報を提供します。ご不明な点がありましたら、SAFのアドバイザーにお問合せください。
Fall 2023 Language Standalone
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
Fall 2023 Language Standalone + Winter 2024 Language Standalone
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
Fall 2023 Language Standalone + Winter 2024 Language Standalone + Spring 2024 Language Standalone
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
Spring 2024 Language Standalone + Summer 2024 Language Standalone
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
Spring 2024 Language Standalone + Summer 2024 Language Standalone + Fall 2024 Language Standalone
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
Spring 2024 Language Standalone + Summer 2024 Language Standalone + Fall 2024 Language Standalone + Winter 2024 Language Standalone
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
滞在先情報

ホームステイ
ダブリンに滞在中は、皆さんはホームステイ先の家族の一員となり、英語を話すホストファミリーと日々の生活を共にすることになります。寝室は個室で、バスルームやキッチンや共通エリアはホストファミリーと共用です。食事はホストファミリーが週に16回用意してくれます。
2学期以上留学する皆さんについては、SAFプログラム費に長期休暇期間中の滞在費も含まれます。入居日前に到着した場合の滞在費は含まれません。
ダブリン

ダブリンについて
ダブリンは、アイルランドの首都で国内最大の都市です。文化に富み、留学に最適な場所です。歴史のルーツを探ったり、古城、近代建築、さまざまなアトラクションを訪れたりすることが可能です。誰をも温かく迎えてくれる、活気あふれる人気の文学の町です。Google、Facebook、LinkedIn、Dropboxが、この地をヨーロッパの拠点としています。
学生の経験

【留学体験記】2023年夏季 分野別短期研修 大矢 拓歩さん【ダブリン】
2023年8月16日(水)~8月31日(木)の期間中に開催された、夏季の海外で学ぶ分野別短期研修。その「アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化 (Communications and Culture in Dublin) 」プログラムに参加された大矢 拓歩さんからレポートが届きました!
出願準備~帰国後
留学相談とサポート
留学までのプロセスは手に負えないものだとすぐに感じるかもしれませんが、我々には数十年に渡る実績がありますので、皆さんがプロセスを完了させられるように可能な限りあらゆるサポートをいたします。
SAFスタッフのほとんどが留学経験者であり、みなさんと同じプロセスを経験してきました。スタッフ自身の経験に基づき、SAFの総合的なサービスの各ステップで皆さんに助言とサポートを行います。我々はいつも皆さんの味方であり、すべてに対して事細かな気配りを行い、次に何が必要かをお伝えします。
個別相談を予約して、留学への第一歩を踏み出しましょう。純粋に単位取得が可能な学部授業履修コース、多様な語学力強化プログラムをお選びいただけますし、インターンシップ、リサーチプログラム、分野別短期研修もお探しいただけます。ご希望のコースがお決まりになりましたら、希望プログラムに応じてビザ、交通機関、滞在先のご案内を行います。
よくある質問 (留学について)
学生ブログ

【留学体験記】クイーンズランド大学 寺田 紀香さん【第2回】
2023年春学期、学習院大学からオーストラリアのクイーンズランド大学へ留学中の寺田さん。留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。

【留学体験記】2023年夏季 分野別短期研修 大矢 拓歩さん【ダブリン】
2023年8月16日(水)~8月31日(木)の期間中に開催された、夏季の海外で学ぶ分野別短期研修。その「アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化 (Communications and Culture in Dublin) 」プログラムに参加された大矢 拓歩さんからレポートが届きました!

【SAF】2023年後期 Cross Country Webinar【留学先情報】
SAF日本事務局、韓国事務局、中国事務局が合同で行うウェビナー、「Cross Country Webinar」が今年もはじまります!主に留学先大学の担当者をお招きし、大学や留学生活について直接お話頂くオンライン説明会です。
イベント情報
SAFで留学する理由
留学は忘れられない経験であり、皆さんのキャリア、人間関係、将来に影響を与え続けます。皆さん自身を定義づけるものとなるかもしれません。SAFのパートナーのいずれかの一流大学で、1セメスター、夏季、1年間に渡る単位取得可能な個別プログラムを構築し、在籍大学での学びを深めることができます。SAFは、1950年に設立された501(c)(3)非営利団体であるIES Abroadの一員です。
