【留学体験記】2025年夏季 分野別短期研修 安福 澪さん【ケープタウン】
「日本からこれほど遠い国に行くのは初めてでしたが、この経験を通して、もっとさまざまな国や地域を訪れてみたいという気持ちが強まりました」
2025年夏、「南アフリカで学ぶケープタウンのコミュニティ開発」プログラムに参加した安福 澪さんからレポートが届きました。
「日本からこれほど遠い国に行くのは初めてでしたが、この経験を通して、もっとさまざまな国や地域を訪れてみたいという気持ちが強まりました」
2025年夏、「南アフリカで学ぶケープタウンのコミュニティ開発」プログラムに参加した安福 澪さんからレポートが届きました。
「朝から夜までスケジュールが決まっているため、仲良くなった友人たちが『1日が長く感じる』と言っていたぐらい濃い毎日を過ごすことができるところが分野別短期研修の1つの魅力だと思います。」
2025年夏、「バルセロナで学ぶサステナブルな都市づくり」プログラムに参加された鹿島 優亮さんからレポートが届きました!
「授業中や街中で英語を使う場面が多いため、相手に聞き返す勇気や、自分の意見を短くても伝える習慣がつきました。」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「アイルランドは世界的に見ても治安が良く、人柄も日本人にとても似ているため、安心して生活ができています。」
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「将来海外で働けたらいいなという漠然とした思いはあったのですが、今回の留学でその思いが強まりました。」
2025年夏、「アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化」プログラムに参加された山口 愛さんからレポートが届きました!
「アイルランドという国は観光先としてはあまり一般的ではありません。だからこそ留学という機会を通じてこの国の力を体感してみて欲しいです。」
2025年夏、「アイルランドで学ぶコミュニケーションと文化」プログラムに参加された月岡 遼さんからレポートが届きました!
「ビジネスの仕方は文化とつながっており、文化を理解しないとビジネスは成り立たないということを知った」
2025年夏、シドニーで学ぶビジネスと異文化理解(Business Administration in Sydney, Australia)プログラムに参加された中野 瑚戸実さんからレポートが届きました。
SAF日本事務局、韓国事務局、中国事務局が合同で行う留学先大学別ウェビナー、「Cross Country Webinar」を開催します!
留学先大学の担当者をお招きし、大学や留学生活について直接お話いただくオンライン説明会です。
「国際色豊かな現場で円滑なコミュニケーションをとれる、またディスカッションで自分の意見を求められる場面が多々あったため、メンバー内で臆せず意見をいう力は就活で活かせそうだなと感じました」
留学を終えての振り返りや、これから留学する方へのメッセージなどを伺いました!