
語学力強化+学部授業履修プログラムはどのような人に適している?
「語学力強化+学部授業履修プログラム」は、SAFの提携大学で学部授業履修コースを受講して単位を取得する前に、追加的なサポートと準備を必要とする方にぴったりのプログラムです。まずは語学試験の必要スコアを達成し、その後留学先大学の学部授業履修コースワークに取り組めるよう準備をします。
「語学力強化+学部授業履修プログラム」は、SAFの提携大学で学部授業履修コースを受講して単位を取得する前に、追加的なサポートと準備を必要とする方にぴったりのプログラムです。まずは語学試験の必要スコアを達成し、その後留学先大学の学部授業履修コースワークに取り組めるよう準備をします。
「語学力強化+学部授業履修プログラム」、「コンカレント / 学部授業履修(語学科目付き)」は、「留学先で学部授業を受けてみたいが、要件を満たしていない(または自信がない)」方にオススメしたいプログラムです。それでは、これらのプログラムの違いはどこにあるのでしょうか?
「コンカレントプログラム / 学部授業履修プログラム(語学科目付き)」は、1セメスター内に語学学習と学部授業履修を同時並行で進めることができるプログラムです。これは語学力の向上と同時に学位取得のための単位の修得を目指す方にぴったりのプログラムだと言えます。
2022年の夏、同志社大学からアメリカのミシシッピ大学へ。SAFグローバルアンバサダー、横関 優花さんの留学レポート第3弾です。2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
2022年の秋、慶應義塾大学からイギリスのウェストミンスター大学へ。SAFグローバルアンバサダー、平井 和実さんの留学レポート第3弾です。2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
アイルランドに海外留学される方必見。買うべき、試すべき、持ち帰るべき最高の料理をご紹介します。
「私は10人でフラットをシェアしていたのですが、そのうち8人が1セメスターで留学を終える学生だったため、巻き寿司を一緒に作ったり、Main Buildingに行って記念撮影をしたりしました」
二学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
シドニーに海外留学する際は、オーストラリアの味を楽しみましょう。料理をする、スーパーマーケットに行く、外食をする。そういった際に、ぜひ試してほしい現地の料理をご紹介します。
2023年3月5日(日)~3月18日(日)の期間中に開催された、春季の海外で学ぶ分野別短期研修。その「シドニーで学ぶビジネスと異文化理解 (Business Administration in Sydney) 」プログラムに参加された葛谷 友美さんからレポートが届きました!