SAF留学で、語学力アップ以上の経験を!
こんにちは!SAF日本事務局です。
SAF スタディーアブロードファウンデーションは、2000年に米国インディアナ州の「認可非営利教育機関」として設立された留学支援団体で、日本をはじめとするアジアの大学生の「単位認定留学」のサポートを行っています。
すでにやりたいこと・行きたい留学先が決まっている方から、よくわからないけどなんとなく留学に興味がある!という方まで、まずはお気軽にSAFの無料個別相談へお越しください!
こんにちは!SAF日本事務局です。
SAF スタディーアブロードファウンデーションは、2000年に米国インディアナ州の「認可非営利教育機関」として設立された留学支援団体で、日本をはじめとするアジアの大学生の「単位認定留学」のサポートを行っています。
すでにやりたいこと・行きたい留学先が決まっている方から、よくわからないけどなんとなく留学に興味がある!という方まで、まずはお気軽にSAFの無料個別相談へお越しください!
世界トップレベルの大学でフルタイムのコースワークに登録して、現地学生と一緒に学びます。
語学力強化プログラムの受講後に、留学で希望する学部授業履修プログラムに進みます。
SAFの留学先大学付属の語学センターで、フルタイムの語学学習に専念します。
大学のコースワークと現地での語学学習を組み合わせ、それぞれの良い部分を取り入れたプログラムです。
留学生向けに、課外の文化・社会活動がたくさん組み込まれます。
学んだことを学生が実社会で生かせるように、意欲を起こさせるパートナーとともに専門的なインターンシップを行います。
畏敬の念を抱かせるほど広大で、冒険に満ち、研究が盛んな場所であるアメリカは、留学プログラムで非常に人気があります。ペンシルベニア大学、コロンビア大学といった東海岸の伝統的な教育機関を選ぶことも、未来志向の西海岸でワシントン大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、カリフォルニア大学バークレー校などを選ぶことも可能です。アメリカは、あなたを温かく熱烈に歓迎し、業界での経験や卓越した学力を与えてくれる国です。
SAFでは、留学中の健康と安全を守るためにあらゆる対策と予防措置を講じています。バーチャルおよびハイブリッド形式のあらゆる種類のプログラムを提供し、かつ様々なことを豊富に体験できる、対面による行き先別コースを提示するばかりでなく、皆さんを留学の開始から終了までしっかりと守るために、厳しい規則を導入し、献身的なチームを配置しています。
パスポートと学生ビザの取得は、留学への重要なステップです。すでにパスポートをお持ちの方は期限の確認を、まだお持ちでない方は申請をする必要があります。平均すると、新規パスポートの手続きに数週間、学生ビザの手続きに1〜2ヵ月かかる可能性があるので、必ず早めに申請してください。
「生活に余裕ができてロンドンという街を楽しめるようになってきました。文化に溢れ、街並みは綺麗でどこを見ても新しい発見がある素晴らしい街です。季節によって楽しめるイベントもたくさんあります!」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
「いろんな専攻の子と過ごせて、現地の果物や海洋生物などそれぞれが興味を持つものの違いが面白く、自分自身の興味が広がるきっかけになりました」
2025年春、「ニースで学ぶ持続可能なツーリズム」プログラムに参加されたY.M.さんからレポートが届きました!
「積極性や英語力、そして問題について考える力などを伸ばして、様々な面で成長できます」
2025年春、「ニースで学ぶ持続可能なツーリズム」プログラムに参加された茶圓 七海さんからレポートが届きました!
2025年6月14日、東京・渋谷で開催されたSAF Alumni Partyには、留学経験者や現役・渡航予定の学生、IES留学生ら45名が参加。世代や国を超えた交流が広がりました。
2025年5月27日、サンディエゴのMingei International Museumにて、SAF(Study Abroad Foundation)はNAFSA年次大会の開催にあわせて、創立25周年記念レセプションを開催しました。
SAF(Study Abroad Foundation)はこのたび、法政大学がグローバル・パートナーネットワークに新たに加わったことをお知らせいたします。これにより、MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の全5大学がSAFのパートナー校となりました。
SAFジャパンディレクターのブレット・ラミンジャー(Brett Rumminger)は、新たに重要な東アジア市場におけるSAFのさらなる拡大を監督するという刺激的な役割を担うことになりました