【留学体験記】アイルランド リムリック大学 佐々木 遥さん【帰国後】

佐々木遥さんのプロフィール写真
佐々木 遥

2024年秋、日本女子大学からアイルランドのリムリック大学へ留学中の佐々木さん。

2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!

 

HarukaSASAKI_GA

 

渡航時にいくらぐらい持っていきましたか?また、その金額は十分でしたか?

渡航時には70,000円分換金し、現金407ユーロほど持っていきました。普段の生活で現金を使う場面はほとんどなかったので十分だったと思います。

 

留学中、平均して月いくらぐらい使いましたか?

平均して月60,000円使用していました。

使用用途は主に食費、sim、交通費や娯楽費です。

 

留学することは就職活動において懸念材料でしたか?

留学前は懸念材料ではありませんでした。

しかし、今では懸念材料として多くの対策をしておくべきだったと思っています。

留学にいくと、自己分析や業界分析が留学に行っていない学生と比べると圧倒的に足りていないと感じました。

私の場合、4年の5月に帰国をしたので、周りの学生と比べるとものすごく出遅れていたと思います。

この出遅れの差を少しでも縮めるために行きたい業界についての知識を深めること、自分が将来何をやりたいのか、重視するのかということを明確にする準備を行うべきだったと思っています。

 

HarukaSASAKI_GA

 

 

就職活動の進行状況はどうですか?

無事に行きたいと思える企業から内定をもらいました。

そこでは英語を使って仕事ができる環境です。

自分がコツコツと積み上げた知識を新卒から使える環境はそう多くはないと思うのでよかったです。

 

面接で留学に関してどんな質問をされましたか

・なぜ英語学習に力を入れ始めたのか

・なぜ長期留学に行こうと思ったのか

・留学生活で苦労したことは何か

・留学生活を終えて学んだことは何か
 

このような内容を聞かれました。
 

留学先で就職活動に関するイベント等に参加されましたか?参加された場合、どんな感じでしたか?

参加しませんでした。

 

今回の留学は、就職活動に活かせそうですか?どのような点が活かせると思いますか?

今回の留学は、就職活動に活かすことができました。

「挑戦心のある学生」や「高い目標設定をすることのできる学生」として評価されると思います。

留学というもの自体、誰もがいけるものではありませんし、異国の地へ行き違う言語で生活をしていくということは大きな挑戦だと思います。

 

また留学先で直面する課題に対して考え、解決する力というものは皆が持つ強みです。

私自身、英語とは関係のない学科の出身だったため挑戦を恐れない、目標に進む力があると評価していただけました。

また選考の過程で英語の質問があった際、留学で身につけることのできたスピーキング力が役に立ちました。

 

HarukaSASAKI_GA

 

 

今回の留学を通して自身が成長したな、変わったなと思う面はありますか?

今回の留学を通して自身の視野が広がったなと思います。

留学前にはなんとも思っていないことに対して疑問を持つことができたり、そこから自分の考えを持つことができるようになりました。

いろんな価値観を持つ人との交流を通して、必ずしも自分が正しいというわけではないと言った当たり前のことに気づくことができました。

 

留学から帰国後の大学生活について教えてください

5月に帰国し、前期は授業がないので、あまり大学には行っていません。

留学関連の提出書類や留学の報告、教職関連の申請で何度か大学に行きました。

 

留学中、何かトラブルはありましたか?また、どうやって対処しましたか?

留学1ヶ月目にホームシックになってしまい、1週間外にでないという時期がありました。

うまくコミュニケーションも取れないし、天気も悪いしで精神的にきてしまったのだと思います。

その時は友達や家族と電話をして元気をもらいました。

 

HarukaSASAKI_GA

 

 

留学前と比べて、語学力は上がりましたか?

語学力は上がりました。

まだ帰国後にTOEICやIELTSなどは受けていないので数値的に証明することはできませんが、スピーキング力は格段に上がったと思います。

実際の留学生活の中でも初期は全く会話の成り立たなかった友達と、帰国時には恋愛話ができるまで成長しました!

 

「今から考えるとこれを留学前にやっておけばよかったな~」と思うことはありますか?

スピーキング力をもっとあげておくべきだと感じました。

授業で使うようなアカデミックなコミュニケーション能力とまでは行きませんが、日常英会話を抵抗なく喋れる程度には訓練するべきだったと思います。

 

HarukaSASAKI_GA

 

 

留学を通して発見したことを一つ教えてください。留学先のことでも、日本のことでも、ご自分自身のことでも構いません。

自身のことに関しては好奇心旺盛であることは大きな強みであるということです。

私はいろんなことに興味を持ちがちで広く浅く様々なことに手を出してきました。

些細なことでもそのことについて知っていると話が広がるきっかけになったりします。

 

また、いろんなことに興味のアンテナを張ることで日々の生活が充実と実感しました。

アイルランドは日本の東京のように娯楽でいっぱいというわけではありません。

だからこそ、自分から見つけて行動することができる人は楽しめるのではないか思います。

 

留学を終えた今、今後の目標があったら教えてください

今後の目標はTOEICで900点以上を達成することです。

留学で得た語学力を数値的に証明したいと思っています。

また、得た語学力を仕事に活かしていくために学びは止めたくないと考えています。

 

HarukaSASAKI_GA

 

 

これから皆さんの「後輩」となる学生へメッセージをお願いします!

学業や経済的な理由があって留学をためらっている人がいると思います。

私も就活との両立や経済的な理由で諦めようとしたことがありました。

留学後の今、少なからずそれらの影響はあります。

しかし、それらがある上でも私は留学に行ってよかったと胸を張って言えます。

今、自分が歩もうとしている道を考えるとき、「留学のせいで」ではなく、「留学のおかげで」この道に進んでいるんだという気持ちでいっぱいです。

今後も自分の選択を正解にできるように行動していこうと思っています。

自分がしたいことをするのが一番です!
 

 

素敵なお写真とレポートをありがとうございます!

 留学を通しての成長が実際に評価され、希望の企業から内定を貰えたとのこと、周りに比べて出遅れていて不安であったかと思いますが、本当に嬉しいです。

 

これからも応援しています!

SAF グローバルアンバサダー
佐々木遥さんのプロフィール写真

佐々木 遥

こんにちは!佐々木遥です。

大学では家政学部被服学科に所属し、西洋美学を専攻しています。

趣味はファッション、アニメ、漫画、映画など日本のポップカルチャーが大好きです。

参考になる留学情報を届けられるよう頑張ります!

ターム:
2024 Fall
留学先の地域・都市:
リムリック, アイルランド, ヨーロッパ
出身大学:
日本女子大学
出身国:
日本
学部学科:
家政学部 被服学科 4年