2022年の春からアイルランドのリムリック大学に留学中の
SAFグローバルアンバサダー、柳下 巳治さんから帰国後の最終レポートが届きました!
留学を終えて変わったことや、留学と就職活動の関係性、そしてこれから留学を考えている方へのメッセージなど、たっぷりお話頂いています!
渡航時にいくらぐらい持っていきましたか?その金額は十分でしたか?
現地ではカードを使おうと思っていたので、多少の日本円と500€ほどの現金を持っていきました。
ヨーロッパではキャッシュレス化が進んでおり、現金がなくても十分生活可能でした。
普段は月いくらぐらい使いましたか?
寮に滞在すると食費がかかるので、出掛ける時に使う金額と合わせて、月に平均して200€ほど使っていました。

今回の留学は、就職活動に活かせそうですか?どのような点が活かせると思いますか?
最もわかりやすいのは英語力だと思います。
留学で身につけた英語力を就活に生かすためにも、今後それを証明する試験を受けようと考えています。
また、留学中の様々な困難を乗り越えた経験や留学によって明確になった自らの望む将来像は今後の就活に活きてくるだろうと思います。
今回の留学を通して自身が成長したな、変わったなと思う面はありますか?
英語力のみならず、異文化への理解は以前と比べ成長したと思います。
もちろん、一年という期間で全てを理解できたと思いませんが、日本人だけではなく、ヨーロッパやアジア、アフリカなどの人々と関わり合うことで、グローバルな視点を養い、世界からの視点で日本という国を捉える思考力を育むことができました。
また、生活力やストレスへの忍耐力も同時に成長したと自負しています。
留学を終えた今、今後の目標があったら教えてください
まずは、学業や仕事で英語が活用できるように英語力の更なる向上を目指します。
また、留学で得た自身のネットワークをさらに広げられるように積極的に人と関わりたいと思っています。
これから皆さんの「後輩」となる学生へメッセージがあったらお願いします!
留学先では様々な困難が待ち受けていると思いますが、深く考えすぎず、一瞬一瞬を大事にそしてその瞬間を楽しんでほしいです。
終わった後に、振り返ると全ての経験が特別なものになり、必ず成長に繋がると思います。
ぜひ留学生活を楽しんでください!

留学お疲れさまでした。
慣れない環境の中大変な経験をされることもあったかとは思いますが、無事に楽しく留学を終えられたなら幸いです。
勉強もスポーツも休暇も全力で挑んで、充実した留学生活を送られたようですね!自分自身でも「成長したな」と思えるのが、留学の素敵なところです。
クリスマスマーケットやうっすらと雪の積もったキャンパスの写真など、冬らしいお写真が多かったのも印象に残りました。
これからも応援しています!

柳下 巳治
2022年の春学期スタートのSAFグローバルアンバサダー。慶應義塾大学からアイルランドのリムリック大学へ留学。