【留学体験記】イギリスグラスゴー大学 安形 由妃乃さん【第1回】

SAF_pic_YukinoAgata_WEB
安形 由妃乃
グラスゴー大学の様子

2022年の秋からイギリスグラスゴー大学に留学中の

SAFグローバルアンバサダー、安形 由妃乃さんから第一回目のレポートが届きました!

留学を決めたキッカケや渡航後の印象など、たっぷりお話を伺っています。

グラスゴー大学の様子:建物内のアーチ状の柱

 

 

留学を決めたキッカケはなんでしたか?

幼少期から、いつか留学をしたいと考えていたこと、また、日本で在籍する大学の学科で留学が必須であったことがきっかけです。

私は幼稚園生のころから英会話スクールに通っていました。海外の大学を卒業した方や海外留学をした方と交流をする機会も多く、小学生の頃から漠然と「自分も海外で勉強するのだろう」と思っていました。

また、高校時代の友人が海外に進学したこともあり、留学という選択肢が身近にあったように感じます。

また、在籍大学の学科で海外留学が必須であったことも挙げられます。

新型コロナウイルスの影響を受け、私が在籍する大学ではオンライン留学や留学免除など、渡航留学以外の代替措置もとられていました。しかし、私はさまざまな世界を自分の目で見て、肌で感じるということを大切にしたかったため、渡航留学をすることに決めました。

グラスゴー大学の様子
 

 

今回の留学先を選んだ理由を教えてください

留学先選びにおいて「環境」を重要視していたからです。

パンデミックの影響で日本の在籍大学から渡航許可が下りた大学が限られていたため、アメリカの大学も検討していました。しかし、私はヨーロッパを訪れたことがなかったため、イギリスに留学することでより多くの新しい経験をすることができると考え、イギリスを選びました。

グラスゴー大学は世界大学ランキングで100位以内に入っており(Times Higher Education World University Rankings, QS World University Rankings)、大学に集まる教授や学生、大学が持つ学習環境の影響を受け、より充実した留学生活を送ることができるだろうと思ったのも理由の一つです。

グラスゴー大学のガーゴイルの写真

 

 

留学先大学に実際に到着してみて、留学先の印象はどうですか。渡航前と違いますか?

昔と今の良いとこ取りをしたような、魅力的な大学であるように感じています。

渡航前は、ゴシック様式の建物が印象的な由緒ある大学だと思っていましたが、クリエイティブな環境を実現するための新しい施設もあり、良い意味で印象に違いがありました。

メインキャンパスは移動教室に15分ほどかかることもあるほど広く、街がキャンパスになっているという印象を受けます。近くには美術館や教会のほか、カフェやレストラン、パブなどが数多くあります。

留学生は比較的多いように感じますが、日本人留学生は非常に少なく、キャンパスで偶然見かけることはほとんどありません。

ハリーポッターの世界のようだと言われる荘厳な建物もあれば現代的な建物やお店もあり、イギリスらしさを感じながら大学生活を送ることができる環境であるように思います。

グラスゴーの街並み

 

 

留学先のオリエンテーションについてどのような形式で行われて、
どのような内容について説明があったかなど、留学先大学のオリエンテーションについて教えてください

オリエンテーションは全てオンラインで行われました。

留学生向けの情報がeラーニングプラットフォームであるMoodleで公開され、各自で説明動画や資料を確認するという形でした。

留学生が渡航前後にすべき登録やキャンパスカードの取得、履修登録などについて詳しく説明があり、学生生活を送る上で知っておくべき情報も得ることができました。

授業開始2週間前には大学職員や学生によるzoomでのオリエンテーションも複数回行われ、参加は任意でしたが多くの留学生が参加していました。

オリエンテーションはオンラインで完結したため、自発的に情報を取りに行く必要があったように思います。

授業開始までの1週間は、主にオフラインで毎日さまざまなイベントが行われていました。

グラスゴー大学の様子:アーチ状の建物の中から青空を見上げている

 

 

素敵なレポートをありがとうございます!

まさにハリー・ポッターの世界観!イギリスらしい風景が素敵です。

第二回のレポートもお楽しみに!

SAF_pic_YukinoAgata_WEB

安形 由妃乃

2022秋学期スタートのSAFグローバルアンバサダー。東京女子大学から、イギリスグラスゴー大学へ留学。

ターム:
Fall 2022
渡航先:
グラスゴー, スコットランド, イギリス
出身大学:
東京女子大学
出身国:
日本
学部学科:
現代教養学部 国際英語学科 3年