イタリア文化の基礎である食を、料理法と農業に対する従来のアプローチに、新しく持続可能なアプローチへの探求を組み合わせたこのスタディツアーでは、イタリア人の暮らしの核心に迫ります。教室では、イタリアの食の歴史、調理法、地域の料理と生産物、イタリアの食文化の豊かさを学びます。フードツアー、農場と市場への訪問、調理実習によって、料理体験はさらに充実します。持続可能性と社会的公正を支持する組織が、農業と食糧生産に対する新たな手法とアプローチを理解できるよう学生を指導します。現地エキスパートのサポートを受け、食の探訪を通じて、食べたものや学んだことを身に付けながら、ローマの美しい史跡を巡りましょう。
ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティ








プログラムについて
学生アドバイザー

概要
健康で安全なSAFでの留学
留学先大学について
IES Abroad ローマセンターについて
IES Abroad ローマは、海外留学のすべての拠点となります。海外留学の期間中、あなたをサポートする現地スタッフが常駐。IES Abroad ローマの学部の授業に出席。街並みを見下ろすパティオで新しい友人とリラックス。IES Abroad ローマセンターは、テヴェレ川のほとりにあり、ローマの中心に位置しています。
IES Abroad ローマのスタッフ
コースについて
このスタディツアーを終えるまでには、学生は適切な料理用語や調理用語を交えながら、イタリアの主な料理法について自信を持って説明できるようになります。イタリア各地域の地形に対する理解は、各地域の起源、代表料理、世代を超えて伝承されてきたレシピに反映されます。学生は、有機農法、地域市場の重要性、季節と食卓に並ぶ食べ物との関係性についてディスカッションを行います。ローマの石畳の道を歩きながら、スローフード、食べ物とワインに関するイタリアの政策と法律、イタリアのアイデンティティにとってのワイン、チーズ、オリーブオイルの重要性について、クラスメイトたちと意見を交わしましょう。
留学時の学習計画をSAFカウンセラーと相談しよう
留学での学習目標は、学生によって異なります。出願準備をする際には、SAFカウンセラーが目標達成に向けた計画作りをお手伝いし、ステップごとにサポートします。
出願要件
このセクションでは、語学力を証明するために必要な語学力スコア、GPAの範囲などのプログラムが要求する学力要件、そして出願を完了するために必要な書類やその他の資料のリストを掲載しています。手続きの際、追加情報の提示が必要となる場合があります。その場合は必要に応じて、メールまたはMyIESAbroadの学生用ポータル経由でサポートチームがご連絡いたします。
語学試験のスコア要件
語学力を証明するために、以下のいずれかのスコア証明を提出する必要があります。
- ケンブリッジ英語検定:150
- Duolingo English Proficiency Test:65
- GTEC:960
- GTEC Academic:L/R 240、L/R/W/S 550
- IELTS:4.5
- iTEP Academic:3.0
- STEP英検:2級
- TEAP:280
- TOEFL iTP:450
- TOEFL iBT:45
- TOEIC:450
出発時期・留学期間
SAFプログラムに出願する前に、出発時期および留学期間を絞り込む必要があります。SAFのプログラムは、原則ホスト大学の開講時期に合わせて設定されています。
以下に示す留学期間は大まかな予定です。プログラム開始時期が近づきましたら、SAFより詳細な情報を提供します。ご不明な点がございましたら、学生カウンセラーやプログラムスペシャリストがサポートいたしますので、いつでもお気軽にお問合せください。
Spring 2024 Study Tour
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
滞在先情報

学部授業履修スタディツアーでは通常、特定のテーマに絞って短期間で集中して探求と発見を行います。たいていは数週間程度で通常の海外留学体験よりも短く、複数の場所に移動することもあります。
このため、SAFは短期滞在に最適な宿泊施設を手配しています。通常、セメスタープログラムの場合はホテルやホステル、夏期プログラムの場合は大学のキャンパス内外にある民間学生寮となります。各プログラムの宿泊施設要件はそれぞれ異なるため、SAFはそれぞれの状況に合わせて計画を作成します。詳しい情報や現地に関するその他の質問には、プログラムアドバイザーがお答えします。
ローマ

ローマについて
ローマは、かつてのローマ帝国の中心地であり、その文明の発展が広範な国々にまで及んだことで有名です。現在はイタリアの首都かつ非常に有名な観光地となっており、多くの観光客がコロッセオ、トレビの泉、バチカン市国、パンテオンなどを訪れています。産業面では、IT、航空宇宙工学、防衛といったハイテクサービスと金融において重要な役割を果たしています。
オリエンテーション
留学相談とサポート
海外留学の実現はとても大変なことだと感じられるかもしれません。そこで、数十年に渡る実績をもつSAFが、皆さんの海外留学の実現に向け、可能な限りあらゆるサポートをいたします。
SAFスタッフの多くは留学経験者であり、皆さんと同じプロセスを経験してきました。スタッフ自身の経験に基づき、SAFの総合的なサービスの各ステップで皆さんに助言とサポートを行います。私たちはいつも皆さんの味方です。細部に至るまで丁寧に対応しながら、次にすべきことをご説明していきます。
学生カウンセラーとの個別相談を予約して、海外留学への第一歩を踏み出しましょう。純粋に単位取得が可能な学部授業履修コース、多様な語学力強化プログラムをお選びいただけるほか、インターンシップ、リサーチプログラム、研修旅行もお探しいただけます。ご希望のコースが決まりましたら、希望プログラムに応じ、ビザや交通機関の手配、滞在先の決定、デジタル技術活用のお手伝いをさせていただきます。
よくある質問 (留学について)
スタディツアープログラムに関するよくある質問
学生ブログ
【留学体験記】ライプツィヒ大学 小濱 穂香さん【第1回】
2023年秋、日本女子大学からドイツのライプツィヒ大学へ留学中の小濱さん。留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!

【第5期】トビタテ!奨学生 古林朋美さん 帰国後報告書【クイーンズランド大学】
2016年春学期スタート。第5回トビタテ!留学JAPAN奨学生として日本女子大学からオーストラリアのクイーンズランド大学へ留学された古林さんの報告書です。

【第5期】トビタテ!奨学生 井上浩太さん 帰国後報告書【アーカンソー大学】
2016年秋学期スタートのSAFグローバルアンバサダーで、第5回トビタテ!留学JAPAN奨学生として慶應義塾大学からアメリカのアーカンソー大学へ留学された井上さんの報告書です。
イベント情報
SAFで留学する理由
留学は忘れられない経験であり、皆さんのキャリア、人間関係、将来に影響を与え続けます。皆さん自身を定義づけるものとなるかもしれません。SAFのパートナーのいずれかの一流大学で、1セメスター、夏季、1年間に渡る単位取得可能な個別プログラムを構築し、在籍大学での学びを深めることができます。SAFは、1950年に設立された501(c)(3)非営利団体であるIES Abroadの一員です。
