【留学体験記】アメリカ ミシシッピ大学 根本今日子さん【帰国後】

学生のプロフィール写真
根本 今日子

2023年春学期、中央大学からアメリカのミシシッピ大学へ留学中の根本さん。

留学を終えての振り返りや、これから留学する方へのメッセージなどを伺いました!

 

Kyoko_NEMOTO

 

 

渡航時にいくらぐらい持っていきましたか?また、その金額は十分でしたか?

3万円程換金して持って行きました。基本的にはクレジットカードで支払うため、日常生活で現金を使うことはほとんどありませんでした。友達と外食をする際も、個別会計できるのでクレジットカードで支払っていました。

たまに、割り勘をしなければならない時があったのでその際に現金を使いました。なので、この金額で十分でした。

 

留学中、平均して月いくらぐらい使いましたか?

食事に関しては学期始めにミールプランを購入していました。

それを除くと、月4、5万程使っていました。主に、スーパーでの買い物や大学グッズの購入、外食などに使っていました。長期休暇等で旅行に行った際はそれ以上の出費になります。

 

Kyoko_NEMOTO

 

留学先で就職活動に関するイベント等に参加されましたか?参加された場合、どんな感じでしたか?

参加していません。

 

今回の留学は、就職活動に活かせそうですか?どのような点が活かせると思いますか?

留学を通して得た英語力を活かせると思います。

それと同時に、約1年を異国で過ごした精神力であったり、コミュニケーション力であったりもアピールポイントとなるのではないかと思っています。

留学では英語力以外で吸収できることもたくさんあるので、そのような点が就職活動において強みになると思います。

 

今回の留学を通して自身が成長したな、変わったなと思う面はありますか?

1番変わったなと思うところは自分の内面的な部分だと思います。

アメリカ人は自分を大切にしていて、周りの目を気にしすぎるということが日本と違ってあまりありません。

留学前は、周囲の目を気にしすぎるあまり、周りに自分を合わせたり、言いたいことを言えなかったりということが多々ありました。

留学を通してもっと自分らしさを大切にしようと思えました。

 

Kyoko_NEMOTO

 

留学中、何かトラブルはありましたか?また、どうやって対処しましたか?

住居におけるトラブルが多かったです。

特に春学期に住んでいたところは、備え付けの設備不良をはじめ、色々なトラブルがありました。

その際は、メンテナンスリクエストフォームを送信して修理をお願いしたり、直接管理人にメールをして対処してもらったりしました。

 

留学前と比べて、語学力は上がりましたか?

特にリスニング力が上がったのではないかと感じています。

また、実際にアメリカ人と会話することでどのような言い回しがより自然なのかといったことや、相づちの仕方など、細かな部分で多くを学ぶことが出来ました。

しかし、実際にどれくらい語学力が上がったのかわからないため、留学前に受けたIELTSを近いうちに受けようと思っています。

 

Kyoko_NEMOTO

 

「今から考えるとこれを留学前にやっておけばよかったな~」と思うことはありますか?

留学前に何かをやっておけばよかったと強く思うものはありません。

ですが、学部授業が始まると、出される課題が多くそれに多くの時間を費やすため、英文法や英単語などを勉強する時間が取れませんでした。

そのため、留学前にしっかりそれらの勉強をしておけば、学部授業でも活かせると思います。

留学前に英語の勉強をしっかりやるに越したことはないので、時間があるうちに英語の勉強を自分なりの方法でやっておくべきだとは思います。

 

留学を通して発見したことを一つ教えてください。留学先のことでも、日本のことでも、ご自分自身のことでも構いません。

一つは、日本がいかに安全で衛生面がしっかりしていて住みやすいかを再認識した点です。

アメリカは、夜一人で出歩くのは危険ですし、公共の場もきれいとは言えません。

特に、地下鉄や電車といった公共交通機関は本当に危険で、実際に利用した際も毎回怯えていました。

あとは、日本食の素晴らしさにも気づきました。

 

留学を終えた今、今後の目標があったら教えてください

これから就職活動が始まるので、就活を頑張る、というのが今の目標です。

将来やりたいことが未だ明確ではないので、就活を進める中で、自分が何をしたいのかを見つけられたら良いなと思います。

留学で得た英語力を活かせる仕事に就けたらより良いなと漠然と思っています。

 

これから皆さんの「後輩」となる学生へメッセージをお願いします!

第一に後悔のない留学生活にしてほしいと思います。

留学中、つらいことがたくさんあると思います。私自身、何度もつらいことに直面しました。

その度に逃げ出したいと思いましたが、毎度”なんとかなる”というマインドで乗り越えてきました。

このつらい経験は自分を成長させるものとなります。

そして、楽しいこともたくさんあるので、思う存分留学生活を楽しんでほしいと思います!

 

Kyoko_NEMOTO

 

素敵なお写真とレポートをありがとうございます!

語学力だけでなく、様々な人と関わる中で内面的な性格や「自分らしさを大切にしよう」という気づきは、留学に挑戦したからこそ得られた経験ということが伺えます。

「なんとかなる」というマインドは、海外生活だけではなく、これからの人生においてもご自身の強みとして大切にしてほしいです!

これからも応援しています!

 

 

SAF グローバルアンバサダー
学生のプロフィール写真

根本 今日子

根本今日子です。大学では英語文学文化を専攻しています。

趣味はYouTubeやドラマを見たり、音楽を聴いたりすることで、最近は海外の映画やドラマを見るのにはまっています!

留学を通して英語力を伸ばすことはもちろん、各国からの友達をたくさん作って楽しい思い出を作れたらと思っています!

ターム:
Spring 2023
留学先の地域・都市:
出身大学:
中央大学
出身国:
日本
学部学科:
文学部 人文社会学科 英語文学文化専攻 3年