
【留学体験記】ライプツィヒ大学 小濱 穂香さん【第2回】
「語学学校なのですべてドイツ語の授業でしたが、中でも特に楽しかったのはディベートのアクティビティです」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「語学学校なのですべてドイツ語の授業でしたが、中でも特に楽しかったのはディベートのアクティビティです」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「アーカンソー大学の生徒から見習いたいと思った点は、分からないことを分からないままにせず直ぐに質問をするところです」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「ホストファミリーとは家で一緒にゲームや料理などをしてゆっくりする日もあれば、水族館に行ったり、買い物に出かけたりする日もありました」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「クラスの雰囲気は最高で、毎日大学に通うことが楽しみで仕方ありません。特に私のクラスは、全員フランス語を学びたいという意欲が本当に高く、切磋琢磨しながら日々を過ごすことが出来ているという印象です」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
SAFアメリカ本部のプログラムスペシャリストがアメリカのカリフォルニア大学とカナダのセント・メリーズ大学、そしてトロント大学を訪問しました!
「周囲との比較からくる落ち込みよりも、自分らしく在ることが重要だと考えるようになりました」
留学を終えての振り返りや、これから留学する方へのメッセージなどを伺いました!
2024年夏短期留学&秋出発長期留学の出願ガイド先行予約を開始しました!
「今はたくさん間違いをする中で英語を学んでいて、間違いを恐れず楽しくコミュニケーションを取れるようになったと感じています」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
「正直英語力はまだまだだなと思いますが会話を楽しめるようになったのは自分の中で大きな変化でした」
2023年春学期、津田塾大学からカリフォルニア大学サンタバーバラ校へ留学中の坂本さん。2学期目の様子や、学期期間中のホリデーの過ごし方などについて伺いました!