
【留学体験記】韓国 延世大学 今田 慎吾さん【第2回】
「言語学校ではあるので通常の正規授業との雰囲気との差はわかりませんが、日本の言語系の授業と比べるとやはり話す機会が多いと思います」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「言語学校ではあるので通常の正規授業との雰囲気との差はわかりませんが、日本の言語系の授業と比べるとやはり話す機会が多いと思います」
留学生活が始まって約半年。最初の学期の振り返りや、現地での生活の様子を聞いてみました。
「カリフォルニア大学(UC)バークレー校の留学生は、入学して最初の3週間で、クラスの定員や単位移行などの要素を考慮しながら、コースの選択を確定する必要があります。」リトルJの愛称で知られるSAF中国グローバルアンバサダーのJiang Zhiyao(江芝瑶)さんのUCバークレーでの体験談です!
「2週間という短期集中プログラムで、食の国イタリアの首都ローマで、春休みの長期期間に英語で食文化を学ぶことができるという点すべてが魅力的でした」
2024年春、「ローマで学ぶイタリア食文化とサステナビリティプログラム」に参加された山崎 遥さんからレポートが届きました!
「想像よりも敷地が広くとても大きな大学で、キャンパス内を歩くのに時間がかかりますが、教室も綺麗で快適に過ごせています」
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「先生たちからとにかくアメリカは銃社会で危険だと言われていたので、身を構えて来たのですが、サンマルコス校は思っていたよりも安全でした」
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「学びたい学部がある大学の中でも、特にわたしが学びたかったランドスケープやデザインの両方に力を入れていた大学がカルフォルニア大学デイビスだったため、この大学を選びました」
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「実際に現地に立つと想像よりも圧倒される感覚があり、「百聞は一見にしかず」を強く実感しました」
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「両親や友達と空港で別れる時は不安で辛かったのですが、1人になってからはなぜか不安感が消え、ワクワク感が強かったです」
留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!
「半年経ったくらいで、心の底から慣れた感覚がありました。具体的に言うと、よりアクティブになったと思います」
2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!