2021年の秋からイギリスのマンチェスター大学に留学中の
SAFグローバルアンバサダー、本間 萌さんから第一回目のレポートが届きました!
留学を決めたキッカケや渡航後の印象など、たっぷりお話を伺っています。
留学を決めたキッカケはなんでしたか?
大学での研究分野をさらに深掘りしたいという思いと、英語力の向上という目的で留学を決意しました。
高校生の時にも一年間の留学を経験しましたが、そのときの経験は自分自身の精神面の成長や自信につながったため、その頃から大学での留学を検討していました。
また、日常会話だけでなく、学術的な英語力やビジネスの場でも十分に使用することのできる英語力を身につけたいと思い、留学を決意しました。

今回の留学先を選んだ理由を教えてください。
イギリスを選んだ理由としては、幼い頃からイギリスの建築物に興味があり、イギリスの大学に留学するのが憧れだったというのが大きいです。マンチェスターは、程よく都市と自然が集まっている場所なので、勉強にも集中できると思い選びました。
また、マンチェスター大学はCriminologyの分野において高い評価を得ており、私自身が専攻しているPlanningの授業も履修できるため、マンチェスター大学を選択しました。

留学先大学に実際に到着してみて、留学先の印象はどうですか。渡航前と違いますか?
マンチェスター大学は想像以上に広くて、二ヶ月たった今でもほとんどの施設に入ったことがないほどです。
大学を中心にお店が並んでいて、寮から大学までも5分ほどで着くのですごく便利です。移動は基本的に徒歩かバスを使用しますが、街はコンパクトでどこに行くにもバスが通っているので、移動手段に困ることもないと思います。
また、イギリス国内であれば電車で色々な場所に旅行に行けるので、週末などの短期間でも比較的行きやすいです。

留学先のオリエンテーションについてどのような形式で行われて、どのような内容について説明があったかなど、留学先大学のオリエンテーションについて教えてください。
留学のオリエンテーションは、オンラインで行われました。主に履修や、授業で使用するアプリケーション、Visa などの滞在中の注意に関して説明がありました。
オリエンテーションでの不明点をメールで問い合わせをしたところ、すぐに返信が返ってきたので、サポート体制もしっかりと整っていると感じました。
また、Society(日本でいうサークル)の説明は、実際にフェアが行われていたので対面で参加しました。

素敵なレポートをありがとうございます!
写真からもイギリスでの大学生活を満喫されている様子が伝わってきますね!
第二回のレポートもお楽しみに!

本間 萌
2021秋学期スタートのSAFグローバルアンバサダー。慶應義塾大学から、イギリスのマンチェスター大学へ留学。