2021年の夏からアメリカのカリフォルニア州立大学ロングビーチ校に留学中の
SAFグローバルアンバサダー、坂田 万由子さんから第一回目のレポートが届きました!
留学を決めたキッカケや渡航後の印象など、たっぷりお話を伺っています。
留学を決めたキッカケはなんでしたか?
大きなきっかけはありませんが、洋画や海外ドラマをよく観ていたため日本以外での生活に憧れを抱いていたことがきっかけです。また、外国で暮らし現地の文化に触れ英語力を向上させることで、将来の選択肢を広げたいと思っていたこともきっかけの1つです。
将来の明確な夢はありませんが、日本だけではなく海外にも視野を広げ様々な経験をしたいと思っています。
コロナウイルスの流行でやりたい事が阻まれてしまう状況のなかで、今挑戦出来る最大限のことをしようと強く思うようになりました。このような様々な思いが留学に繋がりました。

今回の留学先を選んだ理由を教えてください。
アメリカを選んだ理由は人種の多様さです。
アメリカは様々な宗教やバックグラウンドを持っている人々が集まる国です。1年弱という期間の中で、出来るだけ多くの異なるバックグラウンドを持った人々とコミュニケーションを取るにはアメリカに留学すべきだと考えました。
立地や気候からカリフォルニア州は最適だなと思いました。さらにロングビーチの風景の写真を見て一目惚れし、CSULBに通おうと決めました。

留学先大学に実際に到着してみて、留学先の印象はどうですか。渡航前と違いますか?
とても過ごしやすい環境で快適にキャンパス生活を送っています。
聞いていた通り、キャンパスは非常に広大で移動には一苦労しますが、自然が溢れ勉強場所も多く確保できるCSULBのキャンパスに満足しています。
気候が快適であるため、外のベンチで勉強ができる点がお気に入りです。リスがキャンパス内を走り回っている光景は、日本では見られない光景で、とても新鮮です。
渡航前の想像通りの快適さです。

留学先のオリエンテーションについてどのような形式で行われて、どのような内容について説明があったかなど、留学先大学のオリエンテーションについて教えてください。
1日間のみ対面で行われました。
成績のつけ方やどのように授業が進められていくか、出席に関しての説明が半日間行われました。キャンパスの簡単なツアーもしていただきました。オンラインでも参加可能であったため、到着が間に合わなかったためにオンラインでオリエンテーションに参加していた方もいました。私
の場合は語学学校でしたが、大学のオリエンテーションはすべてオンライン形式で数日間に渡って行われたそうです。

素敵なレポートをありがとうございます!
ロングビーチの美しい夕焼けが印象的ですね!
第二回のレポートもお楽しみに!

坂田 万由子
2021夏学期スタートのSAFグローバルアンバサダー。慶應義塾大学から、アメリカのカリフォルニア州立大学ロングビーチ校へ留学。