SAF留学 プログラムの種類と形態

現地の学生、世界中からの留学生と大学の学部課程の授業を履修し、単位を修得します。

大学の学部課程もしくは付属の語学学校に在籍しながら、学部の授業と語学の授業を組み合わせて同時に履修します。

大学附属の語学学校で留学先の言語(英語/ドイツ語/フランス語/スペイン語/韓国語)を学びます。
 

1学期目に語学力強化、2学期目に学部授業履修を行う1年間のプログラムです。

アメリカとイギリスの大学の夏期期間中に開講される、学部課程の授業や語学の授業を履修します。

フルタイム(夏期・学期)またはパートタイム(学期)のインターンシップを通して実際に海外の企業で働き、プロフェッショナルなスキルを開発します。

研修先の地域の特徴を活かし、分野に特化した内容を学ぶフィールドスタディー型短期研修です。

2024年春出発今田慎吾さん
“「留学する意味」は体験してさらに鮮明化します。そして、その経験は、その後の生活のいっときだけに作用するのではなく、今後の人生に一生利用できるする良い経験になります。”
今田 慎吾(2024春季/韓国 延世大学)

学部授業履修プログラム

現地の学生、世界中からの留学生と大学の学部課程の授業を履修し、単位を修得します。

語学試験のスコアや在籍大学の成績(GPA)が出願基準として定められています。

勢関大学で先行している分野の他、専攻とは異なる新しい分野の授業も選択できます。

学部履修を目標にしている方は、数百ある学部授業履修プログラムの中から、専門分野、もしくは、専攻に最も適したプログラムを選択できます。 

特徴

現地の学生と一緒に学ぶ学部授業

在籍大学で授業を受けるのと同じ感覚で、現地の学生と一緒にゼミ、講義、セミナー、ウェビナーに参加できます。履修する授業は在籍大学の承認を得て、学位に応じた単位として認定されます。

 

1タームまたは複数タームの履修が可能

フルタイムの学部授業として、1セメスター、1クォーター、1ターム、または長期の期間にわたり、留学先の大学で履修登録ができます。

 

適切な語学力と履修スキルが必要

学部授業履修プログラムには、在籍大学での単位取得実績と、留学先大学の語学学校での語学力証明が必要です。これに基づき、履修可能な授業が設定されます。

学部授業履修(語学科目付き)/コンカレントプログラム

留学後すぐに学部授業を受ける自信がない方には、学部授業履修(語学科目付き)/コンカレントプログラムがおすすめです。

このプログラムでは、語学学習と学部授業をハイブリッド形式で並行して受講できます。

語学力を高めながら授業に参加できるため、履修単位を調整して無理なく学べるのが特徴です。

特徴

現地学生と世界中の留学生と一緒に学ぶ

留学先の大学でコースワークを履修しながら、在籍大学の授業に参加している感覚で現地学生と一緒に授業を楽しめます。また、語学力強化クラスでは、世界中から集まった友人と交流しながら語学力を向上させることができます。

 

1タームまたは複数タームの履修が可能

1セメスター、1クォーター、サマーセッション期間など、希望に応じて期間を選んで履修できます。必要な単位を修了した後は、コンカレントプログラムから学部授業履修に移行して、次のタームまで留学期間を延長することも可能です。

 

柔軟な履修要件と語学要件

学部授業と語学力強化クラスを並行して履修することで、語学力を向上させながら在籍大学での単位の一部を取得できます。これにより、堅実な学部授業履修要件を満たしつつ、より低い語学力でも安心して学ぶことができます。

語学力強化プログラム

留学先の大学附属語学学校で、英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語を学びます。

世界中から集まる留学生と一緒に、学部授業履修や大学生活に必要な語学力・コミュニケーション能力を身につけるカリキュラムです。

SAFは、語学力に関係なく留学できるよう、大学附属の語学センターと特別なパートナーシップを結んでいます。

現在の語学力に応じた語学コースが用意されており、海外で現地の人々と生活する中で実践的に語学力を高めることができます。

特徴

初級から上級まで対応

ほとんどの語学力強化プログラムでは、初級から上級まで、あらゆるレベルに対応したクラスが用意されています。

プログラム初日にはレベル分けテストが行われ、適切なクラスに配置されます。

 

GPAや語学スコアに関係なく参加できる

ほとんどの語学センターでは、語学トレーニングのクラスに単位は付与されません。

そのため、これまでの学部履修経験が申込評価に影響することはありません。

ただし、在籍大学によっては単位認定が可能な場合もあるため、詳細はSAFおよび在籍大学に確認してください。

 

期間は柔軟に選択可能

プログラムは1ターム、1セメスター、1クォーター、あるいは複数タームにわたって履修可能です。

自分の語学レベルや目標に合わせて、必要な期間学習できます。

語学力強化+学部授業履修プログラム

1学期目に語学力強化、2学期目に学部授業履修を行う1年間のプログラムです。

出願時に求められる語学試験のスコア基準は学部授業履修プログラムよりも低くなりますが、

2学期目に学部授業履修に進むためには1学期目の大学が定める時期までに必要な語学力を満たす必要があります。

特徴

中級者向け語学力強化プログラム+学部授業履修

現在の語学力が学部授業履修プログラムの入学レベルに近く、GPAも十分である場合、このプログラムで1ターム学ぶことで、納得のいく履修内容を修了すれば、2ターム目から学部授業履修プログラムに進むことが可能です。

ホームステイでの実践的学習

一部のプログラムでは、現地のホストファミリー宅でのホームステイが含まれています。現地の学生と同じ生活を体験しながら、授業や家庭での会話を通じて語学力を実践的に向上させることができます。

学部授業履修経験と成績の要件

語学力強化+学部授業履修プログラムに参加するには、学部授業で適切な成績(GPA)を収めていることを証明する必要があります。GPAは、次のタームのプログラム参加時に考慮されます。

複数タームでの履修計画

このプログラムに申し込む際には、次のタームの履修進捗計画が必要です。留学期間中は、最低限必要な履修内容を達成することを条件に、入学オファーが出されます。

サマーセッション

アメリカとイギリスの大学の夏季期間中に開講される、学部課程の授業や語学の授業を履修します。

長期留学は難しい方も、夏休みや在学大学のクォーター(4学期)制度を利用して参加できるプログラムです。

特徴

追加の単位を取得

夏休みをただ楽しむだけでなく、休暇期間中に追加の単位を取得することで、履修計画を前倒ししたり、卒業を早めることができます。興味のある分野に挑戦して、新たな知識を身につけることも可能です。

世界中の学生と学ぶ

サマーセッションは、世界各国の学生が集まる国際的なプログラムです。通常の学期とは異なり、学部授業の年間単位に縛られず、自分の関心のあるテーマに集中して学べる柔軟な環境が魅力です。

豊富なプログラム選択肢

夏期留学には多彩なプランがあります。単位取得を目的とした学部授業履修はもちろん、秋からの学部授業履修に向けて語学力を高める「語学力強化+学部授業履修プログラム」など、目的に合わせて自由に選ぶことができます。

インターンシッププログラム

フルタイム(夏期・学期)またはパートタイム(学期)のインターンシップを通して実際に海外の企業で働き、

プロフェッショナルなスキルを開発しましょう。

特徴

貴重な業界経験を積む

将来のキャリアに向けて、業界の内外を深く理解する機会に。海外インターンシップでは、実践的な経験を通して、語学力や異文化理解力、柔軟な対応力、曖昧な状況への適応力、そして自信など、国際的な職場で求められるスキルを身につけることができます。

 

アカデミック・インターンシップ

大学の学部課程の授業やインターンシップに関連したセミナーと、企業やNPOなどでのインターンシップを組み合わせたプログラムです。海外(ワシントンD.C./ロンドン/韓国)で就労経験を積むと同時に、留学先大学からの単位も修得することができます。

 

IESインターンシップ

アメリカの学生向けに開発されたプログラムで、ミラノまたはアイルランドのIESセンターを拠点に、週1回のセミナーと現地でのインターンシップを組み合わせて学びます。セミナーでは、異文化の職場環境やグローバルリーダーシップについて学び、現地のビジネスパーソンによる講義やネットワーキングなどの実践的な活動を通じて、将来のキャリアにつながる貴重な経験を積むことができます。

詳細はこちら

海外で学ぶ分野別短期研修

研修先の地域の特徴を活かし、分野に特化した内容を学ぶフィールドスタディー型短期研修です。

春季・夏季休暇中に実施し、カリキュラムにはフィールドトリップ、課外授業、異文化交流アクティビティ、成果発表等が組み込まれています。

特徴

IES Globalとの協働開発プログラム

1950年の設立以来、12万人を超えるアメリカの学生に海外留学および海外インターンの機会を提供してきた、アメリカの非営利教育機関 IES Global(IES)。SAFの母体であるIESの海外短期留学専門チームと、各国にあるIESセンター協働で開発したのが、この「海外で学ぶ分野別短期研修」プログラムです。

 

フィールドスタディー型短期研修

課外授業や異文化交流イベントを含むカルチャーセッション、ゲストレクチャー、ディスカッション、プレゼンテーション、アクティビティ、成果発表会等を通じて、専門分野を学ぶ。

 

英語圏以外でも、英語で学べる

研修はすべて英語で実施。SAF日本事務局スタッフを含む日本語サポートがあるので、海外経験がなくても安心です。

詳細はこちら

個別相談の予約

SAFでの留学に興味がありますか?個別相談をご予約いただければ、私たちがプログラム選びのお手伝いをします。

目的地ごとに大学を確認

少し深く掘り下げていきましょう。地域ごとに大学を検索し、留学オプションの全体像を確認します。