デジタル技術によって、世界中の市民と組織の生活や行動が大きく変わりました。このスタディツアーでは、デジタルマーケティングとデジタルエコノミーの世界をご案内します。世界でも有数のグローバルマーケティングの中心地となっているロンドンで、関連事例、実践的な演習、さまざまなゲスト講義を通じて、コミュニケーションの観点からeコマースとデジタルマーケティングの傾向を大局的につかみ取りましょう。意欲的なクラスメイトたちと共に、デジタルマーケティング戦略を作るための構造とフレームワークについてディスカッションしたり、消費者ペルソナの作成と、オンライン消費者を獲得し維持するためのライティングプロセスについて検証したりすることができます。ウェブコンテンツと、消費者のモバイル行動と消費の将来動向を開発する、新たな基盤をつくります。
ロンドンで学ぶデジタルマーケティングとeコマース








プログラムについて
学生アドバイザー

概要
健康で安全なSAFでの留学
留学先大学について
カリフォルニア大学バークレー校
カリフォルニア大学バークレー校には特別な魅力があります。全米屈指の名門州立大学であり、言論の自由運動の本拠地であり、学生運動も盛ん。卓越した学問を追求する意欲的な学生たちが集い、都会的で多彩なサンフランシスコ・ベイエリアの多様性とコミュニティを謳歌しています。
ここでのチャンスは無限です。キャンパス内だけでなく、森林に覆われたバークレー・ヒルズの小道や、カラフルなサンフランシスコの街並み、そしてカリフォルニアの大自然の中で、友達と共に素晴らしい大学生活に浸ってみてはいかがでしょうか。
詳細はカリフォルニア大学バークレー校公式ウェブサイトをご覧ください。
コースについて
学問と業界の専門家が20時間以上のスキル向上コンテンツを通じて学生を指導し、主な概念に対する理解を深め、かつてない成長を遂げるデジタルマーケティング業界で求められるスキルを強化します。学部の授業とゲスト講義で得た知識とスキルは、強固なデジタルマーケティング開発を行う大手企業への2度の企業訪問で得る経験に、融合させることができます。2週間にわたるスタディツアー中はデジタル戦略に関するプロジェクト開発にグループで取り組み、現在の傾向を重視しながら、新たなマーケティング環境の展望を提案します。
留学時の学習計画をSAFカウンセラーと相談しよう
留学での学習目標は、学生によって異なります。出願準備をする際には、SAFカウンセラーが目標達成に向けた計画作りをお手伝いし、ステップごとにサポートします。
出願要件
このセクションでは、語学力を証明するために必要な語学力スコア、GPAの範囲などのプログラムが要求する学力要件、そして出願を完了するために必要な書類やその他の資料のリストを掲載しています。手続きの際、追加情報の提示が必要となる場合があります。その場合は必要に応じて、メールまたはMyIESAbroadの学生用ポータル経由でサポートチームがご連絡いたします。
語学試験のスコア要件
- TOEFL:79
- IELTS:6.5
- iTEP:4.5
- CET-4:493
- CET-6:450
- Duolingo English Test(DET):105
- 普通高等学校招生全国統一考試(高考):120
- TEM(4/8):65
出発時期・留学期間
SAFプログラムに出願する前に、出発時期および留学期間を絞り込む必要があります。SAFのプログラムは、原則ホスト大学の開講時期に合わせて設定されています。
以下に示す留学期間は大まかな予定です。プログラム開始時期が近づきましたら、SAFより詳細な情報を提供します。ご不明な点がございましたら、学生カウンセラーやプログラムスペシャリストがサポートいたしますので、いつでもお気軽にお問合せください。
Spring 2024 Study Tour
プログラム期間:
出願締切:(3週間前までに事前登録が必要)
プログラム費用(概算):
滞在先情報

学部授業履修スタディツアーでは通常、特定のテーマに絞って短期間で集中して探求と発見を行います。たいていは数週間程度で通常の海外留学体験よりも短く、複数の場所に移動することもあります。
このため、SAFは短期滞在に最適な宿泊施設を手配しています。通常、セメスタープログラムの場合はホテルやホステル、夏期プログラムの場合は大学のキャンパス内外にある民間学生寮となります。各プログラムの宿泊施設要件はそれぞれ異なるため、SAFはそれぞれの状況に合わせて計画を作成します。詳しい情報や現地に関するその他の質問には、プログラムアドバイザーがお答えします。
ロンドン

ロンドンについて
ロンドンは、世界有数のミュージアムやギャラリーがある大都市です。業界リーダー、グローバル企業、未来志向の企業が多数集まり、Fortune 500企業の75%が拠点を構えているため、将来のキャリアを開始するのに最適な場所と言えます。
学生の経験

【留学体験記】ウェストミンスター大学 平井 和実さん【第3回】
2022年の秋、慶應義塾大学からイギリスのウェストミンスター大学へ。SAFグローバルアンバサダー、平井 和実さんの留学レポート第3弾です。2学期目の様子や、学期間のホリデーの過ごし方などについて伺いました!
オリエンテーション
留学相談とサポート
海外留学の実現はとても大変なことだと感じられるかもしれません。そこで、数十年に渡る実績をもつSAFが、皆さんの海外留学の実現に向け、可能な限りあらゆるサポートをいたします。
SAFスタッフの多くは留学経験者であり、皆さんと同じプロセスを経験してきました。スタッフ自身の経験に基づき、SAFの総合的なサービスの各ステップで皆さんに助言とサポートを行います。私たちはいつも皆さんの味方です。細部に至るまで丁寧に対応しながら、次にすべきことをご説明していきます。
学生カウンセラーとの個別相談を予約して、海外留学への第一歩を踏み出しましょう。純粋に単位取得が可能な学部授業履修コース、多様な語学力強化プログラムをお選びいただけるほか、インターンシップ、リサーチプログラム、研修旅行もお探しいただけます。ご希望のコースが決まりましたら、希望プログラムに応じ、ビザや交通機関の手配、滞在先の決定、デジタル技術活用のお手伝いをさせていただきます。
よくある質問 (留学について)
スタディツアープログラムに関するよくある質問
学生ブログ
【留学体験記】ライプツィヒ大学 小濱 穂香さん【第1回】
2023年秋、日本女子大学からドイツのライプツィヒ大学へ留学中の小濱さん。留学を決めたキッカケや留学準備、現地到着後の心境などをレポートしてもらいました!

【第5期】トビタテ!奨学生 古林朋美さん 帰国後報告書【クイーンズランド大学】
2016年春学期スタート。第5回トビタテ!留学JAPAN奨学生として日本女子大学からオーストラリアのクイーンズランド大学へ留学された古林さんの報告書です。

【第5期】トビタテ!奨学生 井上浩太さん 帰国後報告書【アーカンソー大学】
2016年秋学期スタートのSAFグローバルアンバサダーで、第5回トビタテ!留学JAPAN奨学生として慶應義塾大学からアメリカのアーカンソー大学へ留学された井上さんの報告書です。
イベント情報
SAFで留学する理由
留学は忘れられない経験であり、皆さんのキャリア、人間関係、将来に影響を与え続けます。皆さん自身を定義づけるものとなるかもしれません。SAFのパートナーのいずれかの一流大学で、1セメスター、夏季、1年間に渡る単位取得可能な個別プログラムを構築し、在籍大学での学びを深めることができます。SAFは、1950年に設立された501(c)(3)非営利団体であるIES Abroadの一員です。
