こんにちは。サンノゼ州立大学に留学している福山大輝です。時は早いもので、今月をもって留学を終え、日本に帰国します。12月には二つの出来事がありました。一つ目は期末テストで、もう一つは退寮です。
12月の初旬から中旬にかけて期末テスト(ファイナル)がありました。ミッドタームの時に先述した通り、アメリカではテスト期間中に講義内でレポートやグループワークなどの課題が出されます。ファイナル時でも課されました。なので、テスト勉強の時間配分をあらかじめ考えておかないとどんどん詰んできてしまうので、前もって計画を立てておくことをお勧めします。また日本の大学には期末試験が成績評価の100%を占める講義があるのに対して、アメリカの大学には殆どその様な講義はありません。テスト前夜の一夜漬けができないことが多いです。したとしても、ファイナルの成績配分が40%くらいなので全体的に頑張らないと単位は取れなさそうです。せっかく留学に来たのですから皆さんも日頃からしっかり勉強しましょう。
もう一つは退寮に関してのことです。自分は2セメスター生活したので、荷物が来た時より増えました。当たり前ですが。大体の飛行機は50lbs(23kg)までしか積み込めないので、断捨離をしました。まだ日本にいる皆さんにオススメするのは、捨ててもいい様な服を持ってきて、現地の流行などに乗りたいと思うので、そこで服を買って日本に帰る前に捨てると、帰る時にスムーズになると思います。空港でオーバーウエイトするとギリギリになるまで捨てるか、一つのスーツケースにつき100ドル取られてしまうので気をつけましょう。自分は空港でたくさん捨てたので片腹痛かったです。
大学が終わり、自分はサンディエゴ、ニューヨーク、ワシントンDC、シカゴ、トロントに行きました。これを書いてる現時点ではDCにいるのでシカゴとトロントには行っていないのですが、サンディエゴとニューヨークの写真を共有して自分の留学生活の報告書を終えたいと思います。読んでくれた皆さん、ありがとうございました。皆さんの留学生活が少しでもよくなることを願っています。
|